2011/06/28
オンソラ ソバティ ティエィソワカ
六月の月末で 28日です
今世紀最初にして 最後 つまり唯一無二の
2011年6月28日火曜日です
皆様 いかがな気持ちで、ハートで それぞれの場所で
お過ごしでしょうか。
今日のメッセージは
すべては 自然が 教えてくれます
自然は 先生
導き手
歩くあなたの ランプ
すべては 時に 音もなく おとずれ
ときに 厳しく
ときに素晴らしい生命力と
美しさをもって 私たちに語りかけてくれています
感じてみましょう
それは 一瞬です
一瞬で、受け取ることができます
今、また一人、 一人と
花を 咲かせている人たちが観えます。
愚か者は 自然と共存することを覚えています
手痛いことを体験し
犬は役目をおえ、飼い主の元へ
幸せにくらす。
成就とは 受け取ることです
1000年に一度の 自然からの 振動
もう遅いか 早いかだけで
皆 魂で
すでにそれを
望んでいるのです。
2011/06/26
おいでやす
毎度、梵定寺の 女将です
ほんとうに、夏ですね~
皆様 お健やかに それぞれいらっしゃいますでしょうか
今朝などは、早朝から 近所などを散歩しておりましたが、空が ほんまに夏の空ですなあ
久しぶりに 在宅し、ゆっくりのんびりできて避暑しております。宿泊のお客様がいらしていますので
番頭仕事しながらですが、逆に 骨をやすめることができて ありがたいです。といっても、そうなると
普段手の届かない こまごましたことが 眼にはいって、なんやかんや、整理したり、動いているので
すが、気持ちてきには 場を 向上できているので、すっきり!で、モチベーションがあがります。
昨年には 思いつかなかったアイディアなんかが、浮かんできたりして。
いい循環ですな~ 本業占い師としても、宿の旅人さまに 個室で ケアできますしね◎
とっても、スマイリーな ゲストさまと、なんやかんやで、夜な夜な お話しが進みます
日中とかは それぞれの充実活動がいそがしいので勿論、 ゆっくりできませんが
帰宅され、お風呂でさっぱりとされ、リラックスタイムの 夜半に 宿の 灯りの下、夜話がはじまるの
です いままでも 色んな人が 色んな場所から こられて、色んな話をして 面白い話、
考えさせられる話、感心するはなし。ありましたが、今回は 物書きの卵さんということで、
これまた 笑顔のいい感じのよい御方でした。 本について 語り、最初の吉原での
話から、江戸文化、先祖のはなし、自由恋愛禁止の時代まで、話はホリスティクに
進行いたしました。※ちなみに わたしの先祖は お家ご法度ぶっちぎり恋愛をして そうとう
デンジャラスだったのですが、とうとう御手討ちか?というときに 時代法律が変わり、
罪刑を免れたという、まさに、運で免れ、そのあと、商人になり、なぜか漢方屋を営んでいたそうで
す。ミミズです。解熱になるのですね。それが、やたら流行ったらしいですよ。叔母によると。
ホントかよ(笑) いや、本当らしい。命助けてたみたいです。その頃、薬は貴重でしたから。
まあ、なんかつっぱしる所は 血を受け継いでますね、、ちなみに 霊能者もいたらしいですよ。
私は、おばけは観ませんが、そのあたりも、ちよっこし血ブレンド?
まあそんな話をしていたのですが、 なぜか お客様と、そのあと、youtubeで
「まんが日本むかしばなし」を 一緒に鑑賞。わたしはこれが、小さい頃本当に好きで。
今でも、芸術作品だと思うのですが、声優の二人、BGMの使い方、絵、すべていいです。
「三枚のお札」 で、二人ともゲラゲラ笑って。 そーゆうオチかあ、さすが和尚!なんて
話していました。で、暑い夏の夜っていったら、やはり怪談。
「おいてけ掘り」の鑑賞。 これは、怖いよー寝られないよーと、
お客様に ささやく。(どんな宿やねん)
これは実際 江戸時代に 江戸で伝説になってる話で、夜にそこで堀で、呼ぶ声がするというもの。
そのせりふが 「おいてけ~」なんですよね。 場所によって諸説あって、声がしたら
魚三匹 置いていったら難を逃れるとか。色々あります。「にほんむかしばなし」では、さすが
いいデフォルメがされていて。ストーリーはこうです。
☆
江戸に 仕事もせず、毎日 ブラブラサイコロふってる男がいた。嫁も
「ねえ、お前さん お願いだから、働いておくれよ。」困っている。しかし、男は聞かない。
そんな夜中、男の知人の魚屋が 云う。「おいてけ堀で、魚を釣ってきたら一両やるよ。」と。
男は 張り切って 魚釣りに夜 でかけた。途中 蕎麦屋の、オヤジに訊ねる。
「おいてけ掘りで、魚をつって、けえった奴は 今迄いるのかい?」
オヤジは応える。
「さあ・・いままで、おいてけ掘りで魚をつったものはみたこと、ありません。」
男は、釣竿をかがげ、おいてけ掘りにむかった。
魚は順調につれ、竹の籠も一杯になった。さて、そろそろ帰るとするか。そこで
「おいてけ~おいてけ~」
声が聞こえる。男は 魚を持ち、逃げる。
帰り道、そこに、女が現れた。 狐のお面を かむっている。
「さて、そこのお前さん、その魚わたしに 売ってください、お願いです、おいっててください・・・」
「だれが、置いていくかああ」
女は しゃなり続ける。
「あなたの為ですよ・・・・」
男も、負けない。「いやじゃあ。」
女 「どうしても、いやかええ」
男 「べらぼうめ!いやもんはいやじゃ!」と、その場をたちさろうとする。
女 「ホホホホ、これでもかえ~?」
と、顔に手をやり、顔を面のように とりはずす。のっぺらぼう。
男 ヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。一目散に逃げる。
蕎麦屋にまた かけこみ オヤジに 出たんだよ、出た!と、怒鳴る。
へえへえ。こんなのが出たんですかい?と、振り向いた蕎麦屋のオヤジも、のっぺらぼう。
男 失神寸前。 もう魚の籠を ほおれだして 家に帰る。
帰ると 夫が帰宅したため、火打ちで、行燈に火をともそうとしてる、嫁に
どうでしたか?魚はつれましたか?と、問われる。
男は 魚どころじゃねえよ。でたんだよ!化け物が!お前。
嫁 灯りをとった嫁がいう。「あんた。化け物って、ひょっとして こんな顔~」
男 え?
嫁のっぺらぼう。
もう、男は アワふいて 失神。
実はこれ、男の知人の魚屋が 男の幼馴染で、むかしは本当は働きもんだったのに、
今は 悪い遊びを覚えた男に、お灸をすえようとして、蕎麦屋のオヤジと嫁と組んだ話だった
のです。でも、そのあと、蕎麦屋のおやじは 「ほんとに、友達おもいだねえ。でも、あんな綺麗な
娘さんまで、つかうとは、たいしたもんだ。」
魚屋は、え?娘さん?しらねえよ。
ぼーーーーーーーーーん。へ?じゃあ、あの狐の女は?
ぞーーーーーーーーー。
怖い
改心させようとして仕込んだ芝居に、本物の あやかしが 潜んでいたんですね。
youtube STOP▲!!
・・・・・・・・・・・・・・。
‥‥そろそろ寝ましょうか?って しーーーんとなって、
お客さんも、「三枚のお札」では げらげら笑ってらしたけれど、
やや笑顔ではあるものの、真夜中に 最後にこんな話をチョイスして、
わたしも 申し訳ないなとおもいつつ、
「おいてけ~おいてけ~おやすみなさい」
こりてないから、まだ 云っていたのでした。
M様、ありがとうございました。
変な宿屋だと思わずに、どうぞ、また、おこしくださいませ
ここは、不思議寺。現実と 非現実な次元が交差する場所。
心と心のはなしができる場所
波乱万丈の大人達が 創ってきたポケット寺
皆様の
心より お待ちしております
2011/06/23
今日は、沖縄慰霊の日です。
たった66年前に 地上戦が あったこと。戦って日本の為に 死んでいった方がいること、
その上に この状況があり、生きていること。
思いをはせ、またこの方達の魂に 今 自分たちが なしとげなければならないこと。
自然に、すうと、祈りがなされるのではないでしょうか。
祈りとは、真実。
真実からは、明日からの 今日からの 道に私たちが 歩ける灯りではないでしょうか。
今から、7年前、2004年に 沖縄の祈念祭りに参加いたしました。
タロットの先生である、マドモアゼル朱鷺が企画したものです。 いとうせいこう氏、サンディー
田口ランディ氏、アシリレラ、沢山の 人々が沖縄に集結し、一緒に 祈りを捧げました。
沖縄平和祈念堂では 素晴らしいセレモニーがあり、 その場所に鎮座されている、
平和祈念像をみたときのことは今も私の中にのこっています。
戦争で、子供を亡くし、その平和を祈りながら 画伯が長い長い時を、経て彫刻された仏です。
写真からでも、想いが祈りが伝わってきませんか
この企画書には、
ー地球規模の点検が行われています。
それは人と人。人と海
人と動物との様々な繋がり、自分以外の全てとの繋がり
「他民族がもっと身近に 隣の人との繋がりを信じられるかどうか」
そんな事を地球は今、私たちに問いかけています。
国家、政治の枠を越えて理解していくこと
民間で友人を作る事の大切さを
強く実感する時なのです。
と、書いてあります。
以前の私と、時間がたって今の私がみる日本は 今も、祈りが同じように必要な気がします。
そして、今、これを企画した マドモアゼル朱鷺も 目の前に肉体としてはいませんが
今も、存在しています。それが祈りをもって 証明しているかと思います。
沖縄の海で、きいた いとうせいこう氏のポエトリーレーディングは今も 入ってます。
祈ることは無力ではない。
なぜなら 己の無力さをしることができるからである。
そこから 始めようといことなのではないでしょうか。
平和祈念堂には オオゴマダラとう、蝶が飼育されています。
蝶は 魂 プシュケー
そして、日本の南の島 喜界島でも オオゴマダラは 上陸し、蝶の島と云われていました。
この祈りを経て、この島で、私が皆既日食を観測したのも 全て 偶然ではないのはないでしょうか
テントをたてたところは 特攻隊の飛行場だったところでした。
その敷地ないにある、戦没者供養塔に お花を摘み、合掌しにいったことを覚えております。
きょう、沖縄の空に、平和を祈って、平和祈念堂から オオゴマダラの 沢山の蝶が
放たれるのだそうです。
魂が 大きく 放たれていくのでしょう。
美しいでしょうね
真に平和を実現し、そのために 目の前の現実を 受け入れ、
遠くの 聖者に思いをはせるのではなく、
隣の人に 聖なるものを見出すこと。
そんな風に 私は今 感じています。
2011/06/23
先日、京都舞鶴ご出身の 鑑定のお客様に 天然若布を いただきました
美味しいものは オーラが違いますね こちらは
京都舞鶴の野原の 冠島近くの若狭湾の海の 公害におかされていない、
春先の海の岩場の水深2~5mに 育った30cmまでの新芽だけを
刈り採ったもので 僅かな期間のみ採れるものらしいです。
天日干しされた海の幸です。そのままで、なんと海の香りがよい若布でしょう。
N様、本当に いつも ありがとうございます! わかめご飯、、若布御飯にして
お味噌汁にも いれて 海御膳として いただきました。おかずは豆腐のみ。
ゆっくり、味わって、口に いれ、ふくみ、ゆっくり箸を運ぶように。
地球が 宇宙圏が 融合し、育まれたエナジー 食べることは愛すること。
感謝せずにおられようか。 生きていれる奇跡に。
味わう。わたしは、万事、人との関わりも そうして丁寧にしていきたいと思っています。
ジャンクは、もういいな。数でもないし。むなしいよね 真の豊かさを知れば、もう、ね。
ゲストの準備で、6時起きして掃除 をしていたら、また立っていられなくなった。
ソファに横になる。これは 3月の地震があったときの頃のよう。不便な 身体だ。
そのまま 横になってそのまま、テレビニュースみてたら 青森、岩手震度5の報。これかー
また青森って・・・6ヶ所村が頭をよぎる。 あの場所が崩壊したら、人類存続危機に陥るくらいの
危険なものがあるのだ。必死で、祈る。 被害が最小限であるように。
・
2011/06/22
皆様、おはようございます 今日は よい夏至ですねーとても気がいいです
朝から、お祈りがすっうと、はいりました
これは、どこかで、清冽な 祈りがおこなわれているのでは、、と 感じてましたら
伊勢二見が浦 夫婦岩ですね。毎年 こちらで 朝日が昇る時、夏至の祈りとりこなわれていますが
この夏至の期間に 二つの岩の間から 東の太陽が昇るのです。
今年は、なんと、朝日と、富士山と、二見が浦が 重なったようで。稀有な 現象だったようです。
祈り、今年の 海に入っておられる300人の方々の ピュアなお心が通じたのでしょう。
そうでなければ、神様はこのような 現象はお見せになりませぬ。
取引でない、個人の思惑をこえて
真鍮な、日本への 祈りが 今朝、2011年の6月22日の夏至の 伊勢の海でなされたのでしょ
う。わたくしも、心をよせて お祈りしながら すごしたいと思います。
太陽は 昇り、 照らして わたしたちの 上を 巡り 照らしてくれる
今日は、一年で、一番 その恩恵が 長きにわたって 享受できる日なのです
あなたは 太陽をうけとめなさい